【お知らせ】「話数単位で選ぶ、2021年TVアニメ10選」の集計を昨年に引き続き今年も「aninado」で行います!
昨年、2010年よりブログ「新米小僧の見習日記」(http://shinmai.seesaa.net/)にて、新米小僧さんが結果の集計をされていた企画「話数単位で選ぶ、TVアニメ10選」の集計を弊サイト「aninado … “【お知らせ】「話数単位で選ぶ、2021年TVアニメ10選」の集計を昨年に引き続き今年も「aninado」で行います!”の続きを読む
昨年、2010年よりブログ「新米小僧の見習日記」(http://shinmai.seesaa.net/)にて、新米小僧さんが結果の集計をされていた企画「話数単位で選ぶ、TVアニメ10選」の集計を弊サイト「aninado … “【お知らせ】「話数単位で選ぶ、2021年TVアニメ10選」の集計を昨年に引き続き今年も「aninado」で行います!”の続きを読む
『ル・ヌーヴォー・巴里』(2004)を前作『エコール・ド・巴里』(2003)と見比べてみると、同じ「サクラ大戦3」が原作でも、ずいぶん違うアニメに仕上がっている。『エコール・ド・巴里』は前日譚、『ル・ヌーヴォー・巴里』 … “サクラ大戦25周年を勝手に応援!「アニメで究めろサクラ道!」07:「サクラ大戦」を90分に凝縮!『ル・ヌーヴォー・巴里』”の続きを読む
今回は、サークル・おおきめログハウスのたいぼくさんにお勧めアニメのイラストを寄稿いただきました!
「バッグス・バニー」というキャラクターをご存じだろうか。ハンターが森でウサギ狩りをしている時、はたまたガンマンが横柄な態度で暴れている時、神出鬼没の彼は現れる。人参をかじりながら「どったのセンセー?」という決め台詞を発 … “かねひさ和哉の「ターマイト・テラス物語」 第1回 “シロアリ”の伝説”の続きを読む
前回までで帝国華撃団のアニメ作品はおしまい。今回からは巴里花組だ。 今回取り上げるのは2003年発売のOVA、『エコール・ド・巴里』全3話である。名前からわかるように、「サクラ大戦3」で新登場した巴里華撃団を中心にし … “サクラ大戦25周年を勝手に応援!「アニメで究めろサクラ道!」06:「ネオCG」アクションを見逃すな!『エコール・ド・巴里』”の続きを読む
クレヨンしんちゃんファンというわけでもない私が今回、『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』を観に行ったのは、「青春(ミステリー)の答えはひとつじゃない」というコピーの力によるものだった。このコピーを見て、「 … “あなたにイチ推し!011-「本格”風”」どころじゃないミステリの快楽! 『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』”の続きを読む
OVA『サクラ大戦 神崎すみれ引退記念 す・み・れ』(以下、『すみれ』と略す)(2002)は、ひょっとするとサクラ大戦アニメの中で、もっとも「サクラ大戦」らしい一作と言えるかもしれない。というのも、「サクラ大戦」シリー … “サクラ大戦25周年を勝手に応援!「アニメで究めろサクラ道!」05:「アニメキャラのドキュメンタリー」が成立したわけ 『神崎すみれ引退記念 す・み・れ』”の続きを読む
本連載では、8回にわたってフライシャー兄弟の足跡を追い、彼らがアニメーション史に残した功績を多角的に掘り下げていった。 本連載のベースとなった現在執筆中の同人誌の構成上、紹介した作品がサウンド時代初期のラインナップに … “かねひさ和哉の「フライシャー大解剖」 第8回「そのあと」のフライシャー”の続きを読む
この記事を書くにあたり改めて観直してみたのだが、『サクラ大戦 活動写真』(2001)の印象は初めて観たときと変わらなかった。劇場版だけあって、作画は美麗でよく動く。しかし、85分付き合った末のラストは、狐につままれたよ … “サクラ大戦25周年を勝手に応援!「アニメで究めろサクラ道!」04:『サクラ大戦 活動写真』 「劇場版」、この御しがたきもの”の続きを読む
1929年にインクウェル社から離脱したフライシャー兄弟は、新たな本拠地であるフライシャー・スタジオを設立する上で自身のアニメーション作品の配給会社であるパラマウント・ピクチャーズ(以下パラマウント)と重要な契約を行って … “かねひさ和哉の「フライシャー大解剖」 第7回パラマウントとフライシャー”の続きを読む